2023/12/25

2024年1月末にFP2級の試験があるので勉強。

税金の種類
国税
所得税/法人税/相続税/贈与税/登録免許税/印紙税等
地方税
住民税/事業税/固定資産税/不動産所得税/自動車税等

損益通算
可能
不動産所得/事業所得/山林所得/譲渡所得
ただし
不動産所得の損失のうち土地等を取得するための借入金利子
生活に通常必要でない資産(ゴルフ会員権,別荘,金地金,時価30万↑の貴金属書画,骨董等)の譲渡損失
土地建物の譲渡損失(特定の居住用財産を除く)
株式等の譲渡損失(申告分離課税を選択した配当所得と通算できるものを除く)
非課税所得の計算上生じた譲渡損失
などは損益通算の対象とならない損失である。

総合課税と分離課税
10種類の所得に対する課税方式は各種所得を総合してから課税する総合課税が原則である。
ただし税金の軽重がある総合課税になじまない所得は、総合せず独立して課税する分離課税の方式がとられる。
総合課税(総合された所得金額を総所得金額という、分離課税のものは合計しない)
配当所得/不動産所得/事業所得/給与所得/譲渡所得(金地金、ゴルフ会員権の譲渡)/一時所得/雑所得
分離課税
申告分離課税 該当所得にだけ所定の税率を適用する方法で申告により納税
利子所得、土地建物等の譲渡所得、株式等の譲渡所得、退職所得
源泉分離課税 収入を得た時点で税額が源泉徴収(天引き)され課税完了する
利子所得(預貯金)


コメント

タイトルとURLをコピーしました